ザートハウスの家づくり

“ウチ”と“ソト”を緩やかにつなげ
暮らしの楽しみを広げる家づくり

暮らしの変化に合わせて、
部屋を仕切ったり、つなげたり。
後から棚を付けたり、色を塗ったり。
好みの照明器具を見つけたら、付け替えてみたり。

暮らしていく中で、アレンジが可能な家づくりをしています。

標準仕様

70年前に材木店としてスタートした㈱山二を母体に持つ山二ハウジング。「木のある暮らし」を大切に、家づくりをしてきました。

  • 杉無垢板 厚さ30mm、カラマツ無垢板 厚さ15mm ほか

  • 玄関土間

    モルタルこて仕上げウレタン塗装または磁器質タイル貼

  • 天井

    1F:ケイカル板または石膏ボード貼+ビニールクロス貼
    2F:構造用合板

  • 室内壁

    石膏ボード貼+ビニールクロス貼またはエマルジョンペイント塗装(EP塗装)、合板仕上げ ほか

コンセプトハウス

“中庭”を中心に
母屋・はなれ・物置が囲う家

隣には畑、目線を上げれば山々が見渡せる開けた景色…と、恵まれた環境を生かし、「母屋・はなれ・物置」に囲まれた“中庭”を中心に設計した住宅です。

“中庭”には小さな菜園(ポタジェ)が作られ、芝生やグラピアを育ててお客様におすそ分けしたり、イベント空間として利用したり、まさに“ソト”を楽しむ暮らしが体感できる住宅として、ザートハウスのコンセプトハウスは建てられました。

Page Top