ARCHIVE DEFAULT
  • プチリフォームで叶える!壁一面を有効活用したスタディースペース

    2025年3月3日

    プチリフォームで叶える!壁一面を有効活用したスタディースペース

    こんにちは、ザートハウスの田中です! 今回は、プチリフォーム事例として我が家のちょっとしたスペースを活用して作った「スタディースペース」をご紹介します。 我が家のプチリフォーム事例 我が...

  • 車空間つくり

    2023年5月12日

    車空間つくり

    こんにちは・・・工事担当竹内です。 休日は我が家のわんこ2匹とお出かけすることが多いので、 水飲み場をかねた、テーブルを製作してみました。 板の幅が足りなかったので、接着材ではぎ合せ...

  • 家庭菜園

    2023年3月17日

    家庭菜園

    こんにちは…久しぶりの投稿 工事部 竹内です。 先週暖かかったので 土いじりをしようと思い、去年植えたイチゴの苗を見たら 子苗が増えていたので、廃材を利用して木製プランター製作開始~(...

  • DIY超初心者

    2022年5月23日

    DIY超初心者

    山二ハウジングの角田です。 私が唯一できるDIY工事はビス止め! なので、フックやキャスターは取り付けできます! 得意技を生かし、念願だったハンギングフックをつけます。 まずは下地を探し...

  • オリーブの手入れ

    2022年5月23日

    オリーブの手入れ

    山二ハウジングの角田です。 今の時期は庭の草取り、鉢植えの植え替え、植木の剪定などなど、週末は結構忙しいです。 昨冬の厳しい寒さで、常緑樹のはずのオリーブがこうなったお宅は珍しくないと思います...

  • 収納DIY

    2022年5月13日

    収納DIY

    こんにちは。山二ハウジングの田中です。 連休中に自宅の洗面所の収納のDIYをしました。可動棚付きの開き扉を引出しタイプに入替えをしました。引出しタイプは収納量がアップして、物が取り出しやすくなるの...

  • DIY

    2022年1月11日

    DIY

    こんにちは、ハウジング竹内です。 休日何か作ろうと思い・・・コーヒーフィルターのホルダーがほしかったので製作開始、 の前に材料選びから。 素直に加工しやすい左の杉の板に、決定。 フ...

  • お家メンテナンス

    2021年12月27日

    お家メンテナンス

    こんにちは、山二ハウジング竹内です。先日ずっとやらなけらばと思っていた、桧の無垢板メンテ。 お風呂の壁に張った、桧の板が水をはじかなくなってきたので、木にも人にもやさしい蜜蝋ワックスを塗...

  • 名もないスペース

    2021年12月22日

    名もないスペース

    こんにちは。山二ハウジング 角田です。 お客様と家のプランニングについてお話しするとき、リビング、ダイニングや自分の部屋以外に、小さくても使い方を決めないスペースがあると、行動のバリエーションが...

  • そと遊び

    2021年12月14日

    そと遊び

    犬のいる暮らしを楽しむ、山二ハウジングの竹内です。 外遊びのため風よけがほしいなと、、、。 そこでタープを張ってみようと、オーダーで制作していただき、ホームセンターで金物を調達。 ...

Page Top