ARCHIVE DEFAULT
  • 車庫の棟上げをしました

    2022年4月6日

    車庫の棟上げをしました

    こんにちは。山二ハウジングの田中です。 先日お引渡ししたA様邸の外構工事が進んでおります。車庫、物置、ウッドデッキと盛りだくさんの内容です。 このお家の車庫と物置は木造の軸組で作ります。 4人...

  • 「くらしが広がる、27坪の小さな家」3棟同時着工

    2022年3月11日

    「くらしが広がる、27坪の小さな家」3棟同時着工

    庭を囲むように配置される母屋と離れと小屋の3棟。同時進行で工事が進んでいきます。 小屋の建前 小屋はR型の折板屋根 母屋の建前のようす 母屋の建前も無事完了 3棟の姿が現れました

  • 「暖かな時間が流れる、薪ストーブ中心の家」お披露目

    2022年3月10日

    「暖かな時間が流れる、薪ストーブ中心の家」お披露目

    お客様にお披露目とお引渡しの日には、ご家族が大勢集まってくださり、楽しそうにアチコチ見て回ったり、覗いてみたり(^^)。 今まで経験した中で、最高の雰囲気のお引渡しにしてくださいました!

  • 「くらしが広がる、27坪の小さな家」設計

    2022年1月29日

    「くらしが広がる、27坪の小さな家」設計

    できるだけ壁は減らし、必要な時に必要な場所に後から壁を作りやすいようにしました。玄関から庭に抜けられる通り土間や、靴のまま入れるトイレなどソトとの繋がりを多く持った家になります。4人家族が暮らす想...

  • 建具屋さんにお邪魔してきました

    2022年1月17日

    建具屋さんにお邪魔してきました

    こんにちは。山二ハウジングの田中です。 いつも木製建具の制作をお願いしている大塚木工所さんにお邪魔してきました。今回は、工事中のA様邸のリビングの壁に使うラワン合板をカットしてもらいました。 ...

  • DIY

    2022年1月11日

    DIY

    こんにちは、ハウジング竹内です。 休日何か作ろうと思い・・・コーヒーフィルターのホルダーがほしかったので製作開始、 の前に材料選びから。 素直に加工しやすい左の杉の板に、決定。 フ...

  • お家メンテナンス

    2021年12月27日

    お家メンテナンス

    こんにちは、山二ハウジング竹内です。先日ずっとやらなけらばと思っていた、桧の無垢板メンテ。 お風呂の壁に張った、桧の板が水をはじかなくなってきたので、木にも人にもやさしい蜜蝋ワックスを塗...

  • 名もないスペース

    2021年12月22日

    名もないスペース

    こんにちは。山二ハウジング 角田です。 お客様と家のプランニングについてお話しするとき、リビング、ダイニングや自分の部屋以外に、小さくても使い方を決めないスペースがあると、行動のバリエーションが...

  • 「暖かな時間が流れる、薪ストーブ中心の家」仕上げ、塗装の確認

    2021年12月17日

    「暖かな時間が流れる、薪ストーブ中心の家」仕上げ、塗装の確認

    土間横スペースの天井が仕上がってきました。節のある杉の無垢板です。今は節が目立っていますが、だんだんと日に焼けて杉の赤みが抜け、いい具合に馴染んでくるはずです。 外で食事をするのが好きなご家族な...

  • 「くらしが広がる、27坪の小さな家」土地探し~企画

    2021年12月17日

    「くらしが広がる、27坪の小さな家」土地探し~企画

    ザートハウスのコンセプトハウス計画。 ・つくり込み過ぎず、暮らしながら家を育てる楽しみが味わえること。 ・ソトにも居場所をつくること。 ・住む人の趣味や人との関わりから暮らしがひろがる場所にすること...

Page Top