-
2024年8月29日
「空と家族の真ん中キッチン」トラバーチン模様の外壁
ザートハウスおなじみのトラバーチン模様の外壁です。左官名人のおかげで、フラットな部分と凸凹した部分の混ざり具合が絶妙で、今回も完ぺきに美しい仕上がりにして頂きました。今回のように少し暗めの色を...
-
2024年3月6日
「空と家族の真ん中キッチン」外観コーディネート
基礎の施工開始と同時期に始めるのは、外観のコーディネートです。設計中から色のイメージは何となくあるのですが、サンプルを集めて、お客様と微妙な色の具合を見ながら外壁の色や、サッシ・玄関の色を決め...
-
2023年6月22日
「空と家族の真ん中キッチン」設計開始
「アイデアの種」→テーマ設定と進み、最初はこんなドロドロもやもやした絵から計画してゆきます。テーマに沿った計画を意識しつつ、どこに建物を配置したら楽しいソトが作れるのか、玄関をどこにしたらプラ...
-
2023年5月2日
「空と家族の真ん中キッチン」アイデアのたね
2023年5月 雑談ヒアリング 奥様がノートにまとめられた内容をもとに、みんなで雑談しながら「アイデアの種」を蒔く作業です。そして家づくりの軸となるテーマを見つけていきます。 テーマになりそうなア...
-
2023年3月12日
「大屋根でつながる、半分平屋の家」設計完了
2世帯住宅ですが基本的には共同生活スタイルとなります。親世帯は1階で生活が完結し、子供・孫世帯のプライベートスペースを2階に配置しました。お孫さんはまだ小さいため、2階の部屋は間仕切りを減らし将来...
-
2022年12月28日
「大屋根でつながる、半分平屋の家」ヒアリング・設計
ヒヤリングを実施して、ご要望やどんな暮らしをしたいかなどを書き出してもらいます。出てきた内容を私たちは「アイデアの種」と呼んでいます。載せたのは一部ですが、今回もたくさんの種が生まれました。 ...
-
2022年12月14日
「大屋根でつながる、半分平屋の家」現地調査
築50年になるご実家の建替えを検討されていたTさんご夫妻と娘さんご家族。 まずは現地の調査に行ってきました。 敷地は130坪程。きれいに手入れされたお庭が印象的です。 日当たりや道路との関係...
-
2022年10月12日
「植物と暮らし、植物と育つ家」現場で確認作業
快晴の秋空に映える堂々したプロポーション!雪から植物を守り植物と一緒に暮らすための、リビングに隣接した温室ができつつあります。 2階からの眺め。ちょっと高いかなと内心心配していた空間は、雄大...
-
2022年6月16日
「植物と暮らし、植物と育つ家」設計完了
一年越しで手掛けてきたEさん宅の設計が完了しました。 Eさんから、最初に言われた家づくりのテーマは、”ムダがあっても楽しい家。そして暖かく!”でした。積雪対策のために考えられた屋根形状によって大きな...
-
2022年1月29日
「くらしが広がる、27坪の小さな家」設計
できるだけ壁は減らし、必要な時に必要な場所に後から壁を作りやすいようにしました。玄関から庭に抜けられる通り土間や、靴のまま入れるトイレなどソトとの繋がりを多く持った家になります。4人家族が暮らす想...