Blog
スタッフブログ
「空と家族の真ん中キッチン」設計開始

「アイデアの種」→テーマ設定と進み、最初はこんなドロドロもやもやした絵から計画してゆきます。テーマに沿った計画を意識しつつ、どこに建物を配置したら楽しいソトが作れるのか、玄関をどこにしたらプライバシーが保てるソト空間が作れるか、ザートハウスはそんなことから考えます。


プランと屋根のかけ方や建物のプロポーションは同時に考えます。そのプランは美しい形になるか、理にかなった構造になっているか、そしてテーマに沿ったプランになっているか…?を忘れないように…

最終プランです。テーマは「空と家族の真ん中キッチン」
キッチンを、ソトと家の中心に配置して、司令塔として機能するようにしました。また、リビング前には屋根付きの土間空間をしつらえて、縁側を通じて庭へ出やすくしています。庭にハーブや青じそなんかを植えたキッチンガーデンを作って、食事に添えながら、休日はここでご飯を食べるのを楽しみにされています。
家の中に長い視線が通り、北側の和室からも庭ごしに道路やその向こうの広々とした原っぱまで見通せるはずです。2階のホールからは吹き抜けを通じて、1階の様子が垣間見え、振り返ると北の大きな空が見えるはず。
たくさんあったNさんのご要望や機能は、動線を整理したり、本当に必要なのかを話し合ったりしながらまとめていき、満足して頂けるプランができたと思います。